「老犬ごはん」は、ある日愛犬である老犬(15歳)がある日突然ご飯を食べなくなったことをきっかけに、老犬の”食”について深く考えるようになった実体験を基に、老犬のご飯について学んだことを備忘録的に残していくブログです。あなたの愛犬が老犬で、共に暮らしていく上でお役に立てば嬉しいです。


ある日突然、我が家の愛犬、15歳の老犬がご飯を食べなくなりました。
もちろん元気はありません。思い返せば、四、五日前から散歩のときに足取りがところどころ遅くなったり、止まったりしていました。
今までも、一日くらいならご飯を食べないことはありました。ですが今回は、二日目も今回は食べてくれません。
「どうにかしないと、でも、どうしたら……」手作りご飯をあげていたので、犬のご飯についてはそれなりにネットや本で学んではいました。ですが、”食べる”ことが前提でしたが、”食べない”ときにどのようにすればわからず、途方にくれてしまいました。
ご飯は、手作りのものを毎日12時(午後0時)に1回あげるようにしていました。
老犬(シニア犬)は何歳からだっけ?


我が家の老犬「何歳だったけ?」と、いろいろ書類を見返してみると15歳。普段は年齢など気にせずに付き合っていましたが「結構な歳だなあ」と思う次第。
人間では何歳くらいになるか?というのをここでおさらいしておきます。
ちなみに、我が家の老犬は柴犬と何かの犬種の混ざった雑種です体重は8キロほど。もともと野良だったところを引き受けたので、獣医さんによる推測の年齢ではあります。
人間年齢 | 60歳 | 65歳 | 70歳 | 75歳 | 80歳 | 85歳 | 90歳以上 |
超小型犬 (5kg未満) (体高35cm以下) | 11歳 | 12~13歳 | 13~14歳 | 14~15歳 | 16歳 | 17~18歳 | 18歳以上 |
参考犬種 | チワワ、トイプードル、ミニチュア・ピンシャー、ヨークシャーテリア、マルチーズなど |
人間年齢 | 60歳 | 65歳 | 70歳 | 75歳 | 80歳 | 85歳 | 90歳以上 |
小型犬 (5~10kg未満) (体高50cm以下) | 11歳 | 12~13歳 | 13~14歳 | 14~15歳 | 16歳 | 17~18歳 | 18歳以上 |
参考犬種 | ミニチュアダックスフンド、イタリアングレーハウンド、キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル、パグ、フレンチブルドッグ、シーズー、ジャックラッセルテリア、トイプードル、ビーグルなど |
人間年齢 | 60歳 | 65歳 | 70歳 | 75歳 | 80歳 | 85歳 | 90歳以上 |
中型犬 (10~20kg未満) (体高40cm~60cm) | 11歳 | 12~13歳 | 13~14歳 | 14~15歳 | 10~11歳 | 11~12歳 | 18歳以上 |
参考犬種 | 柴犬、ウェルシュ・コーギー・ペンブローク、ブルドッグ、ビーグル、ボーダーコリー、紀州犬、甲斐犬、スタンダード・ダックスフンド、アメリカン・コッカースパニエルなど |
人間年齢 | 60歳 | 65歳 | 70歳 | 75歳 | 80歳 | 85歳 | 90歳以上 |
大型犬 (20~40kg未満) (体高50~60cm) | 7~8歳 | 8~9歳 | 9~10歳 | 10歳 | 10~11歳 | 11~12歳 | 12歳以上 |
参考犬種 | スタンダードプードル、ラブラドールレトリバー、ゴールデンレトリバー、ジャーマンシェパード、シベリアンハスキーなど |
人間年齢 | 60歳 | 65歳 | 70歳 | 75歳 | 80歳 | 85歳 | 90歳以上 |
超大型犬 (40kg以上) (体高55~90cm以上) | 7~8歳 | 8~9歳 | 9~10歳 | 10歳 | 16歳 | 17~18歳 | 12歳以上 |
参考犬種 | グレートピレニーズ、グレートデン、土佐犬、バーニーズ・マウンテン・ドッグなど |
我が家の老犬は9kgの小型犬で15歳、ということは人間で言うと75歳。すっかりおばあちゃんでありました。
さて、老犬がご飯を食べないがどうしよう……


思い返せば、我が家の老犬には7歳辺りまではスーパーで買ったカリカリのドライフードをあげていました。
ある日、「愛犬問題 犬の身になって考えてみよう」というブログに出会ったことをきっかけに、手作りごはんをあげるようになっていきました。ブログを参考に試行錯誤しながら最近まで、手作りごはんをあげてきました。
手羽元・手羽先、きのこ類、海藻類、野菜類をミックスした手作りご飯をずっとあげてきました。鶏肉は、骨ごとバリバリ食べることで、歯石予防にもなり、自分なりに良いものをあげているつもりでいました……
どのような症状になったかといいますと……
- 散歩中にふらつくようになってきた(気温は20度未満)
- 最後には、立ち止まってしまうようになって、抱っこして帰ってくることも
- 手作りごはんの匂いは嗅ぐものの口はつけない
- 水はしっかりと飲む
- ずっと寝ている
- おやつは好きなものだけ食べる
- ピーク時には、おやつも食べない日が丸1日続いた
食べない状態のピークが2日間続きました……
何日ご飯を食べないと異常なの?
持病があったり、虚弱体質の犬の場合は1日食べない場合でも注意が必要です。
犬種によっても差があるようですが、健康な状態では7日間くらいは食べなくなっても大丈夫のようです。犬は飢えに強い生き物なんだとか。
水しか飲まない状態では、ゆっくりと水分補給して、ウェットフードを与えていくと状態が戻ってくることがありますが、水すら飲まない場合は、病気が潜んでいる場合があります。
水すら飲まない場合は、獣医師に診てもらうようにしましょう。
老犬がご飯を食べない理由って何?


我が家の老犬がご飯を急に食べなくなって丸2日。
ここでは落ち着いて、老犬がご飯を食べない理由を調べました。
老化が原因の食欲の低下
人間でもそうですが、加齢とともに食欲も落ちていきます。もちろん、犬だって同じです。人間年齢で60歳以上ともなれば、食欲が落ちるのも仕方ありません。
老化が原因の場合は、ここから食欲が戻って元気いっぱい食べるようになるということはなさそうです。食べれる範囲でより良いものを食べさせてあげたいですね。
食べムラがある
もともと、好き以来の激しかった犬の場合に、加齢とともに好き嫌いが激しくなることがあります。放っておくとおやつしか食べない様になってしまいます。
根比べになりますが、ご飯を食べない場合でもおやつをやってしまわないようにして、今はご飯を食べるときだとおやつをやって、食べてくれない飼い主の不安を紛らわさず、お腹が減ってご飯を食べようとすまで待つようにします。
おやつしか食べない場合でも、ご飯をあげて15分くらい放っておいて食べなければ下げるようにします。ずっとご飯を置きっぱなし(置き餌)にするのは良くないです。
むせる
老犬は、嚥下の力が弱ってきます。
ご飯の器を床に直に置いている場合に、飲み込みにくくてむせることがあります。これは水でも同じことがあります。
直ぐにできる対処法は、ご飯の器を少し高くしてあげることです。何か台に乗せてあげてもいいですし、皿の部分が高い器に変えてあげることでかなり改善されます。
我が家の場合も、背の高い器に変えてあげると、食べやすそうにしていました。
ドッグフードを変えた直後
急に10割ドッグフードを新しいものに変えると、全く食べなくなることがあります。
数日かけて、初日は1割新しいドッグフードにする、次は3割、5割、7割、10割、という風に新しいドッグフードの割合を徐々に増やしていくうことで、新しいドッグフードに慣れてくれます。
ストレスを感じている
飼い主とのコミュニケーションの時間が少なく寂しい思いをしている場合、運動不足になっている場合、犬はストレスを感じて、アドレナリンが出ています。
このアドレナリンは血糖値をあげてしまいます。この状態では空腹を感じにくい・感じない様になってしまいます。
人間でもアドレナリンが出ているときは空腹は感じないのと同じです。
できるかぎり運動をさせてあげて、一緒にいる時間を取ってあげましょう。
シニア犬ってカロリーはどれくらい必要なんだろう……
シニア犬用のウェットフード(総合栄養食)を一口でも食べて!
落ち着いてきたらシニア犬用のフードをあげてみる
ドッグフードも食べれるようにしておく
安定してきたら手作り老犬ご飯も
シニア犬用のおやつも
シニア犬に食べやすい食器も使ってみる
まとめ
最新記事
-
グレインフリードッグフードおすすめ10選!犬へのデメリットは?グルテンフリーとの違い|国産で安くてコスパ良いのは?
-
【4Dミートは嘘?】不使用ドッグフードの見分け方【危険性の真実】
-
ドッグフードをふやかすメリット・デメリット|上手にふやかすコツと注意点を解説!
-
ドッグフード工房のリアルな口コミ評判を徹底解析|安全性を実際に食べて検証&成分から分かるメリット・デメリット
-
モグワンの給餌量|成犬・子犬・シニア犬|愛犬別フード量の計算方法
-
モグワンで涙やけは治らない?涙やけの原因別の効果的な対処法5つ
-
モグワンドッグフード無添加はウソ?|添加物・保存料・酸化防止剤・防腐剤入ってるの?
-
モグワン解約|マイページログインから1分!定期購入の解約の簡単手順♪ 再開・変更も可♪
-
モグワンの成分|総合栄養食の安全性!27種の原材料とアレルギーと肝臓の関係
-
モグワンが老犬におすすめな理由8つ!シニア犬・高齢犬のために大切なこと