
モグワンはステマがひどいという噂の真実について
「モグワン」に限らず、ネット上でレビューされているドッグフードを紹介しているサイトやブログはキャッシュポイントがあります。「アフィリエイト」を介してドッグフードをレビューし、そのサイト経由でドッグフードが売れれば、紹介料が入る仕組みです。

アフィリエイトプログラムを介して、ドッグフードを紹介しているサイトにもいろいろあります。お金儲けにしか興味がないサイト運営者もいれば、深い知識を身に着けて正確な情報を発信しようとしている運営者もたくさんいます。
まず、ステマとして嫌われるのは、「売れればどんな嘘を書いても関係ない」という意識のサイトがあまりにも増えすぎたことです。ただ、何でもいいから売りたくても、検索結果で上位に表示されなければ人目につかないので、得る機会がありません。
アフィリエイトによるステマがひどかったのは2017年頃までがピークでした。
5年くらい以前からステマについて気になっていた人ならわかるかもしれませんが、怪しい個人ブログはずいぶんと検索結果から姿を消しました。人の健康に関することなんかは、ほとんど個人ブログは検索してもすぐには見つかりません。
ドッグフードも犬の健康のためには大切ですから、ステマな個人ブログはかなり排除されています。
とはいえ、「ドッグフードの神様」に代表される大手サイトはモグワンを一押しにしつつ、様々なドッグフードの検索で上の方に表示され、今でも稼いでいることでしょう。
ですが、「ドッグフードの神様」の運営者さんも、ドッグフードに関する知識を深めるために専門分野の資格を取り、できるかぎり中立に正しい情報を発信しようとされていると感じます。
ただ、「ステマだ!」とご立腹に方々は、ランキングでモグワンがあまりにも1位になりすぎていることが怪しいと思うのも仕方ないと思います。
ホームセンターで買えるようなドッグフードよりは質は高い

実際にモグワンが、ステマだと嫌われているほど悪いドッグフードかといえば、ホームセンターで買えるドッグフードよりはかなり良質なドッグフードだと思います。ドッグフードの販売シェアで1、2を争う「ロイヤルカナン」や「ヒルズ」などを酷評して、モグワンをアゲアゲにしているのがさらに腹が立つのではないでしょうか?
2018年発売の「週刊新潮」の8月16・23日夏季特大号では、【「愛猫」「愛犬」が食べてはいけないペットフード】 という特集が組まれていました。「危ない実名リスト!」とサブタイトルがついています。

そこには、「ロイヤルカナン」の名前も。「BHA」という発がん性のある酸化防止剤を使用しているということで載っています。ですが、ホームセンターでは人気でよく売れていますよね。
ほとんどの情報発信にはキャッシュポイントが存在する
擁護するわけではありませんが、モグワンをランキング1位にしているランキングサイトの運営者の多くは、こういった隠された事実は知っています。なので、ロイヤルカナンやヒルズ(特集記事には載っていませんでしたが、ホームセンターで売っているフードではあります)を低評価にしているのです。
ドッグフードのキャッシュポイント
獣医師 | サイエンスヒルズ | 研究データの開示提供や勉強会などの協賛、病院での販売による利益 |
ブリーダー | ロイヤルカナン | フード代を安く抑えたいブリーダーへフードを提供、パピー販売時におすすめフードとして販売 |
ユーチューバー | 海外などのプレミアムドッグフード | ショップでの売上につながる |
どれも、キャッシュポイントがありますね。
「これじゃあ、ネットで正しいドッグフード選びなんてできないじゃないか!」と思われたかもしれませんが、ある意味そういうことになります。これからは、愛犬のために自身で正しい知識を身に着けていく必要があります。
本を読んでもいいでしょうし、ユーチューブでもOK。サイトやブログを見ることでも良いでしょう。一点、注意することはたくさんの情報を見てみることです。様々な意見に触れて、自分なりの正解を導き出すしかありません。愛犬のためならできますよね?
販売会社の株式会社レティシアンが怪しいのか調査してみた
モグワンをステマだと指摘する評判の中には、販売会社の「株式会社レティシアン」の販売方法を問題視する人が多いです。
ヤフー知恵袋で、言い得ているなあという質問と回答がありましたので紹介します。
質問
カナガン、モグワンというドッグフードについて質問です。
株式会社レティシアンという代理店から定期購入しています。まあ宣伝や売り方についてはステマっぽいしアフィっぽいし
怪しいとは思いますが、それは今回は置いておいて、、
単にドッグフードとして、品質は良いものなんですよね?それが知りたいです。
うちの子は2年くらい?続けて食べてますがその個体に合う合わないあると思います。
それも置いておいて
とにかく製品としては犬にとって良いものなのかを教えてください。
家族の口に入るものの品質が良ければ惜しむ金はないし犯罪とかじゃない限りその売上でどこの会社だか個人だかがどのような形で得をしようが構わないです
回答
うちはキャットフードですが、株式会社レティシアンからカナガンを定期購入しています、フードには悪評がつき物ですので、私は良いフードだと思います、
引用:Yahoo!知恵袋
モグワンは良いドッグフードだとして、「モグワン」と「カナガン」をステマだと言う人が多いのです。これは、モグワンもカナガンも同じ会社が販売しているからです。
「株式会社レティシアン」です。
株式会社レティシアンの会社概要
会社名 | 株式会社レティシアン |
代表取締役 | 四方祥樹(しかたよしき) |
所在地 | 〒104-0031 東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン20F |
電話番号 | 0570-200-012 |
info@laetitienpet.com | |
設立 | 2007年1月24日 |
従業員数 | 70名 |
資本金 | 1,000,000円 |
取引銀行 | みずほ銀行 三井住友銀行 |
事業内容 | ペットフードの輸入販売 |
取り扱い商品
- モグワン
- カナガン
- ネルソンズドッグフード
- アランズナチュラルドッグフード
- ピッコロ
- モグニャン
- カナガンキャット
- シンプリーキャット
- ジャガー
会社の概要もきちんとしていますし、取り扱い商品もペット関連に特化して専門的な企業であることがわかります。
株式会社レティシアンのホームページ

ちゃんとしたホームページです。怪しさはありません。
株式会社レティシアンのホームページを見てみると、理念として愛するペットのためにより良いものを届ける姿勢というのが伝わってきます。安全性にもこだわっています。怪しさはありません。
社会貢献活動にも取り組む

人と動物の暮らしをサポートする施設や団体に寄付をしています。「公益社団法人日本聴導犬推進協会」もそのうちの一つです。
また、障害を持たれている方の社会進出を支援する「赤塚福祉園ワークセンターはばたき」でパンフレットのセットを依頼しています。
株式会社レティシアンについて調べても怪しさはありません。むしろ社会貢献にも積極的に参加し、優良企業と思えます。
モグワンの怪しさは株式会社レティシアンのマーケティングの賜
モグワンはだめ!成分に危険性がある!に対する事実
本当に添加物は無添加なのか?
モグワンに危険性はゼロ
モグワンのSNSでの悪評をまとめてみた
\ 今なら最大20%OFF! /